沖縄から帰ってきました!

沖縄沖縄から帰ってきました!
年に二、三回沖縄に通うようになって早15年。
よく考えましたら梅雨入りした沖縄は初めての体験でしたが、これはこれで楽しい。

海には入れませんし、青い空にもなかなか会えませんでしたが、大好きなねえねえたちに会い、念願の琉球犬と、保存会の新垣さんとお目にかかることができました。やっぱり、今回の沖縄も最高でしたよ!

ありをりあるでも、各カテゴリでしばらく「沖縄祭り」状態になりそうです。イキモンブでは、首里の龍潭に住み着いてしまった外来種の鳥たちの話。そしてもちろん琉球犬の取材の模様もご報告します。
石部では、沖縄のグスクについて。レキベンでは琉球王国の歴史について。
そしてもちろん、「いちにちいちあんこ」ももちろんたくさんのあんこモノをご紹介したいなあと。

書きたいことがいっぱいです。明日からちょっとずつアップする予定です。しばらくお付き合いくださいませ!

 

白寿の湯とカナサナ神社

今日はすごい風でしたね。まさに春の嵐。
花粉症の自分には相当に厳しい風でしたが、皆様はいかがお過ごしでしたしょうか。

そんな中、今日はお休みということで、友人Sとともに埼玉県北部にある名湯・「白寿の湯」に行ってまいりました!
こちらは以前ご紹介したことがありますが、本当に泉質が素晴らしい!
とろりとしていて、美容液のようなお湯。潤いの必要なお肌にはもってこいです。

さて、今回は、近くにある大きなお寺・大光普照寺と、金鑚(カナサナ)神社にも立ち寄ることができました。
前回来たときにも、すごく気になっていたので、今夏立ち寄ることができて本当によかった!詳しくはブツタビで後日ご報告しますが、非常にプリミティブな神社とお寺の形を見ることができたような気がしています。
やっぱり、関東も深いです。知らないところだらけです!
かなさな神社の塔写真は、カナサナ神社にあった仏塔(重要文化財、室町)。美しい塔です!

 

2013年。新年のご挨拶

nenga2013あっという間にやってきました!2013年!
今年は、心も新たに頑張りたいと思っております。

今年のテーマは「主体的にがんばる」、です。

私はとっても恵まれてまして、いつも誰かに助けていただいてこれまでやってまいりました。
これからもきっと誰かに助けていただいてどうにか生きていくんだろうと思いますが、とはいえ、今年からは「主体的に」いろんなことに取り組みたいと思っております。
#大げさなこと言ってますけど、そう心がけてようやく一人前、という感じか、と^^;。

ありをりあるでも、どんどん自分からアクションを起こしたいと思っております。

どうぞ皆様。今年もどうぞよろしくお願いいたします!

むとういくこ 拝