file.115 因島はっさく屋の「はっさく大福」

いちにちいちあんこ

銀座で打ち合わせが終わった後、ちょっと時間が余ったので、ぶらぶら。
広島の物産館に吸い込まれるようにはいって行くと、なんとはっさく大福があるではありませんか。

以前、尾道を旅していた友人が食べているのをSNSでみて、ぜひ食べてみたいと思っていた逸品です。

20160225-3たくさん買いたかったのですが、要冷蔵。このあとも仕事先で長い作業がありますので、断念。残念ながら一個だけです。

20160225-2

お餅がフワフワ!
羽二重餅みたいですよ!

室温が高かったので、ちょっと水分出てきちゃってるかなあ。ギリギリセーフって感じですね。繊細な大福です。

20160225-1 割ってみましたらこんな感じです。

はっさくがおおきいですね!
大きな二房まるまる入っています。

なんと、はっさく(八朔)って、因島発祥なんですって。そして、はっさく大福も因島発祥。
HPを拝見すると、周りを包んでいるお餅の原料には、ミカンの皮も入ってるんですって。よく見ると確かに薄らオレンジ色かも。

味のほうは、美味しいんですけど、美味しいんですけど…ううう。

すごく美味しいんですが、はっさくが強いので、すべての味を凌駕してしまっています。
これは白あんじゃないほうがいいんじゃないかなあ。

「はっさく大福」発祥のお店、という「餅菓子 かしはら」さんのHPを拝見しますと、いろんなあんことの組み合わせを実験し、一番評判が良かったのがこの組み合わせだったとのことなんですが…。

好みもあると思いますが、はっさくのダイナミックさを残し、なおかつ大福らしさを出すならば、小豆のこしあんがいい気がします。味がぶつかると思いますが、ぶつかるぐらいにしないと、あんこ感がみえずらくてもったいない。

とはいえ、確かに美味しいんですよ!
今度ははっさく好きな母にお土産で買って来ようと思います。

因島はっさく屋
http://0845.boo.jp/hassaku/index.html

file.114 武蔵野茶房の「クリームあんみつ」

いちにちいちあんこ

今日は、編集のお手伝いをさせていただいております中村彰彦先生の講演会が西東京市、田無にて行われました!

私もいそいそと拝聴に伺いましたよ♪

会場は満員御礼。160名のお席があっという間に埋まってしまい、残念ながら全員坐ることができなかったと聞きました。お越しいただいた皆様、本当にありがとうございます。そして座れなかった皆様も、本当に申し訳ありません!ぜひまたの機会によろしくお願いいたします。

20160207-1

さて、本講演ですが、テーマは『武田信玄の姫君二人と保科正之』。
これはまさに今、ご一緒させていただいておりますご本『疾風に折れぬ花あり』のテーマでもあります。

『疾風に折れぬ花あり』の主人公は、戦国時代の名将・武田信玄の末娘・松姫こと信松尼。
名流・武田家は、信玄が亡くなって、あれよあれよという間に滅びの道をひた走ってしまいます。その激動を、美しい花のような松姫が、兄たちに託された幼い姪姫たちを守りながら、八王子に落ち延び、見事にその生を生き切る様子を描いたのが本作です。

講演会では、織田信長・信忠軍によって、追い詰められていく武田勝頼。武田の武士道を体現するかの如く、雄々しく高遠城合戦で戦死した仁科盛信のお話から、盛信の同腹の妹である主人公・松姫が出家後、異母姉・見性院と再会し、のちに、会津藩藩祖となる名君・保科正之を育てていくお話しまでみっちりとお話しくださいました。

「一時間半で、盛信、松姫、見性院、保科正之について話すのは難しいよね」

先生はそう言って笑っておられましたが、本当にその通りです。一人一人が大変魅力的な人物です。時代的にも戦国末期から江戸初期までですから、とてもとても語り切れない、激動の時代。

そんなわけでして、もっともっと詳細を知りたいという皆様には、ぜひ、ご本を読んでいただけたらな~っと。特に戦国時代が好きな皆さんには、ぜひともお勧めしたい!
武田家がなぜ滅んでいってしまったのか。中村先生ならではの分析、読み解きでもって語られていきますが、目からうろこが落ちまくりますよ!!
そして、盛信のかっこよさ、松姫の健気さと強さなど、登場人物の魅力にノックアウトされること間違いなしです。刊行は、4月を予定しておりますよ~!

さてさて、講演会が終わった後、先生と皆さんで、先生お勧めの老舗喫茶店『武蔵野茶房』に立ち寄りました。

皆さんが、コーヒーとホットケーキを注文する中、私はあんこ食いの魂を御しきれず、「クリームあんみつ」を注文してしまいましたよ。

IMG_3010

見てください、このセッティング。おしゃれですよねー!
正方形の和風のお盆の上に、和紙、そしてスプーンの側には一輪のお花が。

抹茶のアイスかソフトクリームかが選べまして、黒みつか白みつかも選べます。私はオーソドックスにソフトクリーム・黒みつにて♪

20160207-4すごいすごい!見てくださいこの豪華さ!
白玉、栗、色とりどりの寒天に、サツマイモの甘納豆まで入ってますよ!

20160207-5

そして、あんこもちろん入っています。美味しい!
甘さ控えめの粒あんです。ほっこりとして、適度な水分。すっきりと上品な感じですね。

贅沢を言うと、ほかの要素を少なくしてでも、あんこの量が多いと嬉しいなあ。あっという間になくなっちゃいましたよ~><。。。

でも、それは、本当に贅沢なお願い。

これだけ具だくさんのサービス満点なクリームあんみつはなかなかないですよ!
作り手の心がこもったあったかいあんみつでした!

また、基本的には喫茶店なのかもしれませんが、こういった甘味やケーキのほかにも、親子丼のようなお食事ものも充実してる感じでした。家の近くに一軒欲しいなあ、そんなお店でね!

先生、今日もありがとうございました~!

武蔵野茶房
http://www.musashinosabo.com/index.html

訪れた国はなんと35カ国以上!世界の絶景、秘境を訪ねて56回。”秘境ミステリーハンター”宮地さん、初の著作登場!『地球のふしぎを歩こう』/宮地眞理子著(PHP文庫)

長寿番組「世界ふしぎ発見」で、ミステリーハンターとしても活躍されている宮地眞理子さんが、初めてのご本を出版されました~!

実は、宮地さん。私が編集のお手伝いをさせていただいております、時代小説『本所おけら長屋』シリーズの著者、畠山先生のお弟子さんでもいらっしゃるんですが、個人的に大好きなので、大応援させていただいております。

画面で見たとおりの、美人でからっと明るくて、まるで「青い空」みたいな爽やかな女性です!

そう、まさにこの本の表紙のようなお方!

ちなみにこのご本の表紙は、ウユニ塩湖@ボリビア。今やCMに使われたりして有名ですが、宮地さんがこちらを訪れたときには、ほとんど知られていなかったんだそうです。メディア初登場ってかんじ!

宮地さんは、ミステリーハンターと呼ばれる方の中でも特に「秘境ミステリハンター」と呼ばれるほど、普通では行けないような場所にたくさん行かれています。
北極、南極はもちろん、訪れた国は何と世界35カ国以上だそうですよ~!
すごいですよね、ほんとに!

ご本拝読しますと、珍味過ぎるもの食べたりすごい目に遭ったりが多すぎて、読んでいるうちにだんだん慣れてきちゃう…という、この不思議。
宮地さんも「だんだん慣れちゃうんですよね~」と淡々と爽やかに言っておられましたが、ほんと、「衝撃体験のインフレ」起こっちゃってます(笑)。レベルが高すぎる!

ちょっとご紹介が遅れてしまいましたが、昨晩は下北沢の本屋さん、B&Bさんにて、宮地眞理子さんと畠山健二先生による師弟対決?トークショーが開催されました。
20160131-1(写真は、開催直前の様子)

文筆界で最も笑いをとる作家、畠山先生との丁々発止なトークに会場は大盛り上がりでした!畠山先生の名アシストで、いつもの宮地さんの雰囲気がぐっと出ていて、ファンの皆さんも堪らないトークショーだったんじゃないかな、なんて。

印象深いお話はたくさんありましたが、私が最も感動してしまったのは…
いろんな場所に行くと、いろんな人に出会うと思うんだけど、正直言ってちょっとこれは、という人にも会ったりすることもあるのでは?という質問に対して、「うーん」と数秒考えて、

「いやあ、それが、いなかったですね。…なんか本当にみんなよくしてくれるんですよ、だっていきなり日本のわけわからないやつが来て目の前にいるわけですよ?でも、みんな本当に優しくしてくれるんです」
(むとう抄訳)

このことばでした。

すっかり、身内感覚になっている私は、なんかお母ちゃんのような気持ちになってしまいまして、思わず目頭が熱くなりました。

人間って、旅先って、めっちゃ切羽詰りますよ。切羽詰ると余裕なくなって自分のことばっかり言いたくなっちゃったりします。相手の都合もお構いなしで、どうにかしてよ!と言いたくなってしまう、それもまた人間です。

でも、宮地さんは違うんだなあ。
まず、相手の気持ちを考えられる人なんだなあ。なんて素晴らしいんだ〔ぐすっ〕。

言葉は通じなくても、いえ、だからこそ、相手がどういう気持ちで今ここに来てるのかって伝わります。「この人、本当はこんなとこ来たくないのに、とかって思ってるな」とか、そういうにビンビン伝わると思うんです。

でも、宮地さんだったら、みんな「お??この子、違うぞ?」って思うんじゃないかな。だから地元の皆さんも宮地さんに優しいにちがいない!だからいい取材ができるんだろうなあ、そういう風に思いました。
人のこころは「鏡」だ、と池波正太郎先生もおっしゃいましたが、まさにしかり。宮地さんが心をこめる人だから、思いやり深い人だから、相手もそうなるんじゃないかなあ、と思うのです。

最後に、宮地さんからの参加者全員へのプレゼント、ということで…
20160131-2これ、いただいちゃいました!
本の表紙が印刷されてるキットカットですよ~!

こういう気配りもさすがですね!
参加者みんな本当に嬉しそうだったなあ。

私も、ますます惚れ直しました♪

ご本も、彼女らしい、心あたたかく、同時にはっちゃけたお話が満載の一冊です!
ぜひお手に取ってみてくださいね~!

それから、2月7日(日)には、神保町の書泉グランデさんでイベントを開催するそうです!
昨日行けなかった方、ぜひリアル宮地さんに会いに行ってくださいね!絶対もっと好きになっちゃうと思いますよ!

(イベント情報)書泉グランデさん(2/7)

(むとう)