悩んでいいんだ。悩んだ数だけ女は輝く――。『「悩み」と向き合える女性は、うまくいく』/文美月著(KADOKAWA)

悩み多き日々を過ごす全ての人へ

仕事をしていると、いえ、それだけじゃないですね、「生きている」と悩みはこれでもかと湧いてきます。私も、根がビビりで心配性なので、メール一本送るだけでも、ドキドキしてしまいます。それがどんなに仲の良い人でも、です。仲の良い人でも、読み違い伝え違いは起こるくらいですから、あまりよく知らない方なんでもう、どうなってしまうことやら…(くよくよ)……

仕事も、勤め人だったときにも、もちろん悩み事は多かったのですが、フリーになってからの悩みはまたひと味違います。
一番大きな違いは、同じ立場に立って、相談できる人がいないということ。
会社にいるときでしたら、たとえば、上司にこういう判断で間違っていないかを確認、相談することもできますが、フリーになりますと、そもそもお仕事先にそういう相談をしてもいいのか、なんてところから「判断」しなくてはならなくなります。

悩み量産型の私としては、こんなに悩みが増えてしまうというのはかなりの負担なのです。
フリーになるまではわからなかった悩み方です。しかし、自営業ですから一応経営者ともいえます。頑張らないといけません……。
それに、一応女として生まれたからには、私生活のほうも頑張りたいところです。独身ですし子供もいないけど、これからの人生、楽しく豊かに一緒に歩いていけるパートナーは、やっぱりほしいです。うーん、我ながら悩み満載ですよ!

さて、そんな悩み多き私にとって、まさにドンピシャな本が出版されました。

20151124

担当させていただいております畠山健二先生のイベントで先生にご紹介いただきました、文美月さんの処女作です!!

文さんは、ヘアアクセサリ製造販売「リトルムーンインターナショナル株式会社」の創業者で、大注目の女性経営者でらっしゃいます。本書では、その経営者としてのお話し、そして在日コリアンとして悩みながら歩まれてきたその半生を、力強く書かれています。

私は、文さんと同じような体験をしたわけではありませんが、子どもの頃、理由もないまま、長い期間いじめられていた経験をふと思い出しました。
何をしたわけでもないのにイジメられる不条理さ……。そのために、なかなか自己肯定できず、自分は世の中に受け入れられないのかな、という一種のあきらめを持って中学生まで過ごしました。
なので、文さんのアイデンティティに悩まれている姿を文章で拝見すると、ものすごく共感するのです。

『「悩み」と向き合える女性は、うまくいく』というタイトルはもちろんのこと、
(私はこのタイトルを見て「ほんとですか、マジですか、私、私、チョー悩み一杯でしかも逃げられなくて正面から向き合って玉砕してます!ってことはうまくいきますか??!」と心の中で叫んでしまうほど、ぐっと心をつかまれましたw)

胸にしみる言葉がたくさん出てきます。

『やらないことを決めると、自然と「やるべきこと」が残ります』
『ポジティブな環境に身を置く』
『いのちの使い方を考えてみる』

上にあげましたのは、そのごく一部ですが、とても分かりやすい言葉でときに優しく時に厳しく(?)書いておられます。人としても、また仕事人としても、ぐぐぐっときます…。

本書は、ビジネス書とも言えますし、人生の指南書とも言えます。

仕事をしている人、専業主婦の人、学生の人にも、つまり全女性におすすめです。それから、男性にも読んでほしいなあ。女性には男性にはない悩みや壁があったりするだということを、知ってもらえると思います。

ぜひ、お手に取ってみてくださいね~!

(むとう)

file.109 文明堂カフェの「焼きたて三笠パンケーキ」

いちにちいちあんこ

用事があり、久しぶりに日本橋へ。
思ったより用事が早く終わり、次の打ち合わせまで少々時間ができて小腹もすいたので、「これは、あれを試すには最適なタイミングではないの?!」とふと思いつき、文明堂カフェへ。

文明堂と言えば、カステラですよね!?
そして、もう一つの名物が「三笠山」という名前のどら焼きです。

かねてから、ぜひとも食べてみたい「あれ」とは、こちら~!

20151105-2

三笠山の生地をパンケーキに見立てた「焼きたて三笠パンケーキ」です!!
焼きたてのどら焼きの生地をパンケーキとしていただくなんて、ねえ。ぜったいおいしいでしょう!それ!
20151105-2抹茶アイスに、あんこ、生クリーム、そしてフルーツ。
間違いない組み合わせです。

20151105-3

まず生地の断面。
思ったより薄めに焼いてくれてますね。
まず何もつけずにいただいてみますと……

あ…。
みりんと醤油の風味が遠くにプウン。
確かにどら焼きの皮だあ!
20151105-6あんこはと申しますと、粒あんです。
少し香ばしいような濃いめのコクを感じる、まさにどら焼きに入ってる粒あんですよ!

これと、パンケーキを合わせて食べてみますと…。
あ、意外にも「三笠山」にはならない!!
温かい香ばしい薄めの生地と、あんこはとてもよくマッチしますけど、これまた別物です。美味しい♪

20151105-7

あんこ、抹茶アイス、生クリーム三種を一気に載せてみましたよ!
これまた間違いない美味しさです。想像通りのマッチング。

一緒にいただいたカフェラテもとても美味しかったですし、お店のスタッフの皆さんもとても感じがよく居心地の良いカフェでした。

ランチメニューも豊富で、かなりリーズナブルなので、甘いものをいただかない方にもおすすめのお店です!
今度はランチも食べにこよっと…

文明堂カフェ
http://www.bunmeido.co.jp/nihonbashi-honten/

file.108 小池菓子舗の「あわまんじゅう」

いちにちいちあんこ

会津滞在最後の日、友人が車を出してくれる、というありがたい申し出をいただいて、ものすごく効率よくお寺さんを巡ることができちゃいました。
ありがとう!!Tさん!!

予定通りバスと徒歩で巡ったら、頑張っても三つのお寺さんにしか行けなかったはず。しかし、友人の車のおかげで、柳津(やないづ)にある「圓蔵寺(えんぞうじ)」まで足をのばすことができました!こちらも「ブツタビ」でレポート中ですが、徳一さん開基とされるお寺さんです。詳しくはまたブツタビのほうでもご報告したいと思います。

20151102-1

(圓蔵寺さんからの柳津眺望。只見川の緩やかな流れが美し~)

さてさて、あんこです!

ガイドブックなど見ていて、気になっていたけど、たぶん今回はいけないなあ、と思っていた圓蔵寺門前にある「小池菓子舗」さんにも立ち寄りましたよ!
20151102-2いいかんじです~~~!
店頭から、名物の「あわまんじゅう」を作っているところがよく見えます。もう、間違いなく美味しいということがわかりますっ!!

柳津は「あわまんじゅう」が名物だそうで、こちら以外でもあわまんじゅうやさんが軒を連ねていました。小池菓子舗さんのHPによりますと…
「今からおよそ170年前、日本三大虚空蔵尊の一つ福満虚空蔵尊のその界わいが大火災にあって、当時の喝巌和尚が2度と災難に「アワ」ないようにとの饅頭をつくり信者一般に御護符として配ったものが以来、柳津の名物となったと言われています。」(HPより引用)

「災難にあわないように」ですって。語呂合わせが楽しいですね。

20151102-2栗まんじゅうも茶まんじゅうも美味しそうでしたが、ここはあえて「あわまんじゅう」のみをセレクト!

20151102-3

ひゃ~!黄色がかわい~!!
20151102-4触ってみるとホワホワなのがわかります。
お餅とは違って、もっとやわやわ~っとしてて、瑞々しいのです。

20151102-5包みをとってみますと、わかりますか??
粟の粒粒が見えます!

20151102-6割ってみますと、こんなかんじですよ!モチ米と粟を混ぜて蒸し上げるんだそうですが、そのバランスが絶妙です!
かみつくとモチーっとしますがスルッと切れて、水分を多く含んで切るので、口の中でツルンと滑って、おなかのほうへといなくなってしまうような感じ。

そこに、これまた瑞々しい、こしあんがスルンと絡みます。

これは、美味しい~!!!!!(あえて太字!)

何個でも食べられちゃいますよ~~!!!
あんこ好きな武藤家、思わず絶句です。美味しすぎます!

こんなにシンプルで美味しいのは、まず素材がいいということ、さらに作り手の腕がいいということだよねえ~!!と興奮して声がでかくなるいい大人三人(笑)。

これはお取り寄せしたいね!おうおう!と盛り上がりました♪
ちなみに二日でさっと完食。
ちょっと個数買いすぎたかな、と思ったのは、武藤家的には杞憂でしたw。

小池菓子舗
http://koike-manjyu.com/index.html