信州の聖地・戸隠神社の「宣澄踊り」にちょっとだけ参加させていただきました!

オーストリアから帰省中の友人と旅に行こう!という話になった時、「いかにも日本な場所がいいな」、そんなふうに考えて、ふと思い浮かんだのは、信州は戸隠。

そんなわけで、戸隠(と長野善光寺)に行ってきました~!

ここのところお天気が良くないので、ちょっと心配していましたが、奇跡のように行く先々で回復。思いがけない出会いも重なり、素晴らしい旅になりました。

いやあ、ほんと。
私ったら、旅に出ると本当にツイてるんですよ。
われながらもってるなあ、と言わざるをえません。今回もそんな幸運の連続でした!

(写真:戸隠神社中社)

修験者でTVディレクターという異色のご経歴を持つMさんのお声掛けにより、宿泊先のご主人のご手配をいただき、戸隠神社中社の「宣澄(せんちょう)踊り」に参加させていただいちゃいました。

今回の旅では、思いがけない幸運がたくさんありましたが、中でもこの「宣澄踊り」に参加させていただいたことが最も大きな幸運でした。


宣澄踊り」とは、室町時代に実在し、不遇の死を遂げた「宣澄」阿闍梨(あじゃり)という天台系の大先達(だいせんだつ)を偲ぶお祀りです。
お酒好きだったという宣澄さんを偲び、みんなで踊ってお酒を飲む……。戸隠修験にとってとても大切なお祭りなんだそうです。
長野市無形文化財だそうですよ。

いつもは中社の横にある「宣澄社」の前の建物で行うそうですが、建物が修復中とのことで、近くにある集会所(?)で開催。

この踊りの特徴は、修験にとって大切な数字「七」を意識しているとのことで、「七拍子」を多用すること。そして、「足を払う」動作があること。北信濃一体の様々な踊りのおおもとになっているんだそうです。

私と友人も、お酒をいただいて、さらに踊りも教えていただき、踊りの輪の中に入れていただいちゃいました!いやあ、ほんと楽しかった~!

保存会の皆さんのアドバイスをもとに、翌日には、火之御子社、宝光社、中社、奥社、九頭竜社すべて拝観できました。お天気も良くなって、鏡池にも行けましたし、何から何までカンペキ。
〔写真:奥社・随神門)

しかし、今回はとにかくアウトラインをなぞっただけな気がします。とにかく時間が足りない!もっと時間をゆっくり滞在しなくては…と強く思いました。ぜひまた近いうちに参拝したいと思います。

最後になりますが、保存会の皆様、突然の参加に快く応じてくださってありがとうございました!ぜひまたお詣りに行きます~!

そして、一緒に連れて行ってくださった、宿のご主人、そしてお声かけてくださったMさん、改めて御礼申し上げます!

(むとう)