『本所おけら長屋(十四)』、歴史・時代小説部門で第1位~~!!

『おけら長屋(十四)』、Amazonさんの歴史時代小説部門で第1位になってます~~!!

良かった良かった♪

外出もままならない今、時間を持て余しておられる方も多いと思います。そんなときこそこちらの『本所おけら長屋』シリーズ!!実は、シリーズものの宿命ではあるのですが、「巻数が進んじゃってるからな。今から追いつくの大変じゃない?」なんてよく言われるんです。

連作短編集で、一話読み切りなので、どの巻から読んでも楽しんでいただけますよ!とその都度にお話してます。それも本当に本当なのですが、とはいえ、シリーズものの醍醐味は連巻ってとこにありますもんね。それは否定できません。

でもだからこそと言うかなんといいますか。

外出を控えなければいけない今、そしてちょっと気持ちが沈みがちな今こそ、シリーズものの沼に、足を踏み入れるべき時ですよ!!中でも本シリーズは全力でお勧めです。

ぜひ、お手に取ってみてくださいね~!

(むとう)

100万部突破大人気シリーズ第14巻、満を持して登場!!/『本所おけら長屋(十四)』畠山健二著

編集のお手伝いをさせていただいている畠山健二先生の『本所おけら長屋』シリーズ第14巻、本日発売になりました!

満を持しての登場ですよ~!

14巻の目玉は、なんといっても、おけら長屋の妹分、お糸ちゃんの出産です。オビにもおなかの大きいお糸ちゃんが登場してますね。

お糸ちゃんは、八五郎さんとお里さんの一人娘。思い人の文七と結ばれて、めでたくお腹に赤ちゃんが宿りました。おけら長屋の面々に、妹のように可愛がられているお糸ちゃんですから、みんなが大騒ぎするのは、目に見えていましたよね。

読者の皆さんからも、お糸ちゃんの出産のお話しを期待する声はたくさんいただいてましたので、まさに待望の一篇かと思います。そして期待通りの大騒ぎ、そして畠山先生ならではの、泣いて笑ってからの、大展開!

ぜひご期待ください!!

それから、お糸ちゃんのお話の他にも、13巻で登場した松吉の優しい義姉・お律さんの江戸でのお話もありますし、さらにはおけらファンに大人気の殿さまこと高宗さんと、これまた「よいよい」で大人気を博した酒癖の悪すぎる錦之介さんが一緒に登場しちゃいますよ~! 喜んでいただけることうけあい。間違いなく素晴らしい一冊になっております。

そして、本日のAmazonさんランキングも、BEST3と、いい感じです!


嬉しいですね~。
皆さんが待ってくださっていただのがよくわかります。

そして、そんな皆さんのご期待に十分に応えるめちゃくちゃ面白い一冊になっていますので、皆さん、安心してお手に取ってくださいね!

(むとう)

 

 

 

 

畠山先生のセキララ?自伝的書き下ろしエッセイ、ついに登場!!/『粋と野暮 おけら的人生』畠山健二著(廣済堂出版)

ついに100万部を突破し、先週最新刊の13巻が刊行された『本所おけら長屋』シリーズ。

おかげさまで、13巻も絶好調です!!
皆様、ありがとうございます!!

さて、実はもう一つ。畠山先生のご本がほぼ同時に出版されました。

「自伝的エッセイで、13巻の刊行とほぼ同時になるよ」と先生からうかがっていたので、私もとても楽しみにしておりました。しかし、よもや私も少し参加させていただくことになろうとは…。

「400字でね」

先生、突然の電話で、突然の発言。

「テーマは『粋と野暮』でね」

そ、それは先生のご本のタイトルでは?
ゴニョゴニョと問い返す私。

「ムトウさんにも一筆書いてほしいんだよ。そのお願い」

――そういうことですか!

正直言って、私ごときが書いていいものかもよくわからないですが、先生に書けと言われたら、そりゃもう、書きます!はい!

……ということで、変な汗をかきながら400字の駄文を書かせていただきました。

見本を拝見して、なるほど、こんなふうに掲載していただいたんだなあ、と新鮮。しかし、改めてみると無駄な言葉の多いこと。駄目ですねえ、ほんと野暮な文章(涙)。

それに比べて先生のエッセイはさすがさすが。江戸っ子の「粋」とはこういうことですよ。

これまでにも、先生の来し方はうかがってはおりました。しかし、いざ拝読すると、そうだったんですか!?と、驚いてしまう初聞のエピソードが満載。

そして随所に落語や、落語家さんや芸人さんのエピソードがちりばめられていたりと、「笑芸作家」たる先生の無限の引き出しを垣間見せくださってます。

皆さんに愛していただいている『おけら長屋』がどうして生まれているのか。その楽屋裏を惜しげもなく見せてくださっている、そんな一冊です。そんなわけで、私の駄文はともかく、必読の一冊になっていると思います。

ぜひ、『おけら長屋』シリーズと合わせて、お手に取ってみてくださいね~!

(むとう)