BE-PAL.NET連載「文化系アウトドアのススメ」まとめ①修験道の始まりの場所「大和葛城山」

お久しぶりです!

だいぶアップしていなかったですが、私は元気です。

FBなどでは頻繁に更新してるのに、自分のサイトの「日誌」ではほとんど日誌を書いていない、というこの状況を、ちょっと改めます。今後は、日誌代わりにこちらに書いていこうと思います。

さて、仕事のご報告も兼ねてですが、昨年年末からアウトドア雑誌『BE-PAL』さんのwebで連載を始めました。

連載と言っても不定期連載。でも内容は結構濃くて、三回に分かれていたりするもんで、繋がりがわからなくなっちゃうよという、知り合いの感想があり。テーマごとに、こちらでもまとめをつくっておこうと思い立ちました。

だいたいひと月に一度、テーマが変わるように執筆してるんですが、最初のテーマは「大和葛城山」でした。

秋の大和葛城山は、きれいでしたよ~!上の写真は、サイトではアップしませんでしたが、やたらとはしゃぐ私です。

さてさて、第一回は、こちら!「大和葛城山の山麓をゆく」

第二回!「大和葛城山の頂で「国見」気分」

第三回!「修験道の祖・役小角を妄想してみる」

…というわけで、新連載はいきなりの修験道の始まりの場所、大和葛城山から役行者レポートでスタート。

アウトドア雑誌のWEBに、この内容でいいんかいな、と回を重ねるごとに思いますが、でもまあ、担当編集Nさんがいいと言ってるし、いいか。と腹をくくっています。

ぜひ、未読の方がいらっしゃいましたら、覗いてみてくださいね~!

(むとう)

雑誌『BE-PAL』公式サイト「BE-PAL.NET」で、新連載「文化系アウトドアのススメ」をスタートしました!

私は、本サイト「ありをりある」で、密かに「文化系アウトドア」を標榜してきました。
それは、アウトドア系出版社に在籍していたということもありますが、実際に自分がやっていることに名前をつけたくなってひねり出した一つの概念だったんです。

しかし、特に大プッシュするでもなく、細々と書き連ねて早8年…。

……が、ようやく、皆さんに知ってもらえるチャンス到来!

雑誌『サライ』で大変お世話になっていた編集者Nさんが、アウトドア雑誌『BE-PAL』へ移籍され、このたびWEBの責任者になられて、「文化系アウトドアで書いてみない?」と、私にも声をかけてくださったのです。

Nさんは、ものすごい博識で、「文化」を絵にかいたようなお人なのですが、そんなNさんとお仕事するとしたら、やっぱそのテーマはこれしかないと、私も二つ返事でOK!

自分がやっていることを、そのまま発表してもいい場所を与えていただけて、本当に嬉しいです。張り切って楽しんで書いていきたいと思います。

ぜひ、お暇な時に覗いてみてくださいね~!

第一回「大和葛城山の山麓をゆく」