戦国の快男児・島左近。「いくさ人」の生きざまを見よ!『左近』/火坂雅志著(PHP文芸文庫)

4/29発売ですので、少々フライング気味ですが、お仕事のご報告をさせてください!

火坂雅志先生と言えば、『天地人』でご存じの方も多いかと思います。
『天地人』は、2009年のNHK大河ドラマの原作になった作品で、義と愛の人・直江兼続を「歴史ファンの人気者」から、「日本中の人気者」へと押し上げた名作です。

その火坂先生が、よもや58歳の若さでお亡くなりになってしまうとは…。
いち歴史小説ファンとして、思わず呆然となりました。

本書は、先生の最後の作品になります。
月間小説誌『文蔵』に2007年10月号から2014年12月号まで『鬼神の如く』というタイトルで連載され、『左近』と改題し、2015年10月に単行本として発売されました。

残念ながら未完ですが、いかにも火坂先生らしいさわやかな「漢」、島左近が鮮やかに生き抜く姿が見事に描き出された、まさに「名作」だと思います。

今回お手伝いさせていただいたのは、文庫化のところだけですが、ずっと担当をしてこられたO編集長、K副編集長とともに、心を込めて最後の作業をさせていただきました。

上下巻、約800ページの大作です。
しかし、先生のなめらかな筆致は読者に負担を与えません。どうなるどうなる!と呼んで行ったら、早くも下巻、そして、ラストへと……。

ご存じの方も多いと思いますが、島左近というひとは、あの戦国・下剋上の時代において、あくまでもあるじに仕えきりました。武将として天才的な能力を持ちながらも、自分が惚れた主人を決して裏切らなかった。最初は筒井順慶、最後は石田三成です。

損得では動かぬ、「いくさ人」。

まさに、それです。
そして、『天地人』の直江兼続もそうですね。私心ではなく、信義のために極限を苛烈に、そして老獪に生き抜きます。
そういう人間と言うのは、本当にかっこいいですよね!
自分がそんな「いくさ人」をかっこいいなあと思うのは、そんな生き方は普通できない、とわかっているからかもしれません。

未完であることは、本当に残念ですが、そんなことも、いくさ人を描いた隆慶一郎先生と重なります。
隆慶一郎先生の未完の作品も、私は何度も何度も読み返しています。未完でも、先生が造形したいくさ人たちに会いたくて、何度も何度も読み返すのですが、本書は、さっそくそんなリピート本の一冊になっています。

ぜひ、お手に取ってみてくださいまし!

最後になりますが、O編集長、K副編集長、今回もお世話になりましてありがとうございました!ぜひまたよろしくお願いいたします!

(むとう)

歴史上の人物勝手にベスト10!「かっこいい戦国武将ベスト10」

現在、戦国武将ブームらしいです
さて、今回は、「かっこいい戦国武将」を勝手にあげてみたいと思います。

前回予告では「武将」としましたが、そうするとあまりにもたくさんいるので、「戦国武将」と区切ることにしました。

戦国時代は、ファンもとても多いので、皆さんそれぞれの思い入れがおありと思います。
特に最近では、戦国武将ゲームの人気もあり「戦国ブーム」なんですって。

世の中の戦国武将の人気どうなってるかなあ、と思って調べたら、ぴあで戦国武将特集をやってました。イベントなんかもたくさんあるんですね。知らなかった!

このページのランキングで見ますとこんな感じ。
1位 真田幸村
2位 伊達正宗
3位 前田慶次
4位 織田信長
5位 上杉謙信
6位 直江兼続
7位 石田三成
8位 片倉小十郎景綱
9位 長曾我部元親
10位 明智光秀

こうしてみますと、やっぱりゲームの影響が大きいですよね。
それからゲームもそうですけど、小説や漫画などに取り上げられている人物はより上位に来ているように思います。真田幸村、前田慶次あたりはまさにそうですよね。私も大好きな人物ですが、その実像は実はよく知らなくて、隆慶一郎さんの小説で知っている、って感じですもの。いや、でも、歴史上の人物って、やっぱり誰かに紹介されないとなかなか知る機会がないですものね。創作世界で出会う、というのが当然といえば当然ですね。

そして勝手に「かっこいい戦国武将ベストテン」!
さあ、それでは私も、小説などから得た勝手な思い込み90パーセントの個人的ベストテンをご紹介したいと思います。基準は『私がかっこいいと思うかどうか!』。順不同です。

伊達政宗
本多忠勝
島左近
前田利家
大谷吉継
支倉常長
竹中半兵衛
直江兼続
上杉謙信
徳川家康

悩みましたけども、こんな10人ですね~~~。
伊達政宗は、幼いころから死ぬまでの間、意地を通した、って感じがして好きなんです。戦上手だし、文化的センスも素晴らしい。でもよく言われますけど、生まれてくるのが20年遅かったってやつですね。

本多忠勝は、その勇猛果敢な武将っぷりがたまらなく好きですね。まさに「猛将」。ひょっとしたら私の中ではこの人がナンバーワンといってもいいかも、ってくらい好き。本当に強い武将です。

島左近も、いいですよね~。この人は智将であったとも思いますが、やはり義に生きた猛将というのがふさわしいかな。最後に関が原で討ち死にしたんですけど(諸説あり)、その時のまるで鬼神のような獅子奮迅の恐ろしさに、闘った黒田長政軍の兵士たちは後年まで悪夢を見た、と言われてます。

前田利家も、若いころは猛将です。後年のふるまいから穏やかなイメージが先に来ますけど、若いころは傾き者で有名で、直情型の武闘派だったようですね。さらに当時としては大変な長身で(180㎝)、信長の愛人でもあったそうですよ(加賀藩の資料に信長本人が披露していることが記されてるそうでので本当のことらしい)。

大谷吉継は、「智将」ですね。秀吉の下で数々の功績をあげますが、大変な病(らい病といわれます)のため、一時職を辞しますが秀吉はそれを惜しんで離さなかったといいます。人柄もとても優れていたと伝わっていますが、彼が「義にあつい」とされたのは石田光成との関係。敗けると分かっていたけど、三成のために西軍に味方し、最終的に自害して果てました。

支倉常長は、慶長遣欧使節団の正使だった人。「かっこいい武将ベストテンなのに?」と思う方も多いと思いますが、この人はもともと武将として功績があった人。で、おそらくその意志の強さとか、ハッタリ効く感じとかそういうことから、伊達政宗に抜擢されたんはないかと思うんです。だって、この役割半端なくきついですもの!

竹中半兵衛は、もう何も言わなくていいですよね。智将といえばこの人、って感じですよね。

直江兼続も、はいはいはい、とうなずいてくれる人は多いことでしょう。私の場合、小説なんかでの兼続さん像で惚れ込んだタイプ。義に厚く、頭のいい、教養のある智将ってかんじですね。

上杉謙信。実は武田信玄と迷いました。信玄さんはうちの先祖ゆかりの人でちょっと特別な思い入れがあるのです。でも、上杉謙信のほうが、その矛盾の抱え方とかが逆に人間らしくて好きかなあ、という感じでこちらに一票w。武将としてはもちろん一級の人ですよね。

最後に、徳川家康。ほんと、迷いました。でもこの人はやっぱり武将としてもすごいです。同時代の人からも「海道一の弓取り」と呼ばれたのは伊達じゃない。また、結構知られてないかもですが、一人の武人としてもとても優れていました。剣術・弓術・馬術・砲術などあらゆる武術で一級の腕前だったそうです。何はともあれ、信じられないほどの数の合戦を生き残って天下を取ったというのはやっぱりすごいですよね。

こうして自分が挙げたかっこいい武将を見てみますと、共通してるのは「義に厚い」という部分ですね。
自分のため、という人よりも、何かのため誰かのために覚悟決めて成し遂げた、って感じの人が好きなんですね~。

皆さんのベストテンはいかがですか??
ぜひ教えてくださいね!

そして次もまたベストテン、続く…^^