「木」ともう一度出会いたい④~木を料理する、ということ~

「木を料理する」ということ
ラボラトリーのシャチョー、えーいちさんは、家具を作ることを説明するときに、よく「木を料理する」という表現をします。
料理上手な彼らしい表現だなあ、と感心してましたが、今回実際に木を切って木材にしていく過程を見せてもらって、ああ、なるほど…と妙に腑に落ちてしまいました。

丸太を板にして、その板をWOODBANKで乾燥させるそうなんですが…
えーいちさんと工場長が、板の取り方(使い道によってどうカットするか変わるみたい)など打ち合わせをした後、大きな板鋸(いたのこ)みたいな機械でカットしていきます。

超ハイスペックな糸鋸みたいな機械。すごい!

超ハイスペックな糸鋸みたいな機械。すごい!

工場長は、淡々と、さらりと木材を美しくスライスしていきます。
木の硬さや節の入り方はそれぞれ違います。難しいことは全くわかりませんが、そういった特性をうまく均しながら木材にしていく、ということはおそらくとても難しいんだろうなあ、と思いました。
まさに、職人のお仕事ですよね。

この長いものんが鋸部分。お手入れがとても大切なんだそうです。

この長いものが鋸部分。お手入れがとても大切なんだそうです。

カットされた板には木の削り粉が付いています。
木の粉ふわっと木のいい香りが立ち上ります。

「…美味しそうだな」

その時、ふとそんな風に思ってしまいました。
別におなかがすいてたわけじゃないですよ。でも、健康で新鮮な植物の香りというか…。そんな香りを嗅いで、食欲を感じた自分を感じたら、ああ、木だって植物なんだもんなあ、となんだかすとんと腑に落ちたような気がしてしまったんです。
木の粉木の粉はしっとりとしています。木は、刈られて丸太になってなお、こんなにも水分を持っているんですね。生き物なんですよね。ますます美味しそう。

そう思ったら、えーいちさんの「木を料理する」と言っていた言葉が、より理解できたような気がしてきました。
こんなに美味しそうな木材を使って、家具を使う人たちのために心をこめて家具を作る。ああ、それは料理だわ。そんな家具はきっと綺麗で健康な家具になりますよね。そうだよなあ。

そして、再びWOODBANKへ
こうしてカットされた木材は、WOODBANKで保管し、乾燥されます。
何ですか、この乾燥って、イカで言えば干しイカ。シイタケで言えば干しシイタケってことじゃないですか!?
うまみ成分倍増ですよ、つまり!

加工する前に十分に乾燥することで、割れたりそれたりすることが防げる、と聞きましたが、それだけじゃなくてなんかそういうプラスアルファもあるんじゃないかな……!?、とか考え出したら妄想は止まりません。
いや、でもこの発想は悪くないかも。
きっちり乾燥して、うまみ成分倍増した木材を使って、家具を作る。その家具がまた何百年もいろんな人に使われたりする…。
それってすごい豊かなものじゃないでしょうか!

(続く)

「木」ともう一度出会いたい~南会津へGO!~①

日本人は、「木」が大好き
都会に住んでいると、ついつい忘れがちですが、ふと、周りを見渡しますと、意外と木が植わっていることに気づきます。
あっと驚くような小さいスペースに緑を植えたりしてますよね。プランターだったり、場所は限られますけど、少しでも植物を植えときたい、と思うのは日本人の本能の一つ、といってもいいかもしれません。

さて、そんな環境の中で、最も身近な木、と言えばそれは、木を素材に造り出したもの~「家具や道具」、なのではないでしょうか。
「緑」ではありませんが、この茶系色は私たちにとってはなくてはならない色だと思います。

歴史的に見ても、日本人ほど「木」という素材を愛し、使い尽くし、また恩恵を受けてきた民族は珍しいかもしれません。
たとえば「仏像」一つとっても日本人は木をいかに愛してきたかがわかります。
じつはもともと、仏像は金属や石を素材に造られるんです。これって結構意外じゃないですか??
私たちの身の回りにある仏像、有名な仏像は木を素材にしたものが多いですよね。でも、アジア各国に行くと、木で造られている仏像は、むしろ珍しい。仏像は「肌が金色に輝いている」とお経にも書かれていますから、金属から作られる方が理にかなっているのです。

でも、日本では圧倒的に「木」を素材に作られています。 身近にあった素材だから?とも言われますけど、日本人にとって「木」はそもそも『神』でもあったので、「木(神)から聖なる存在である仏像を彫り出した」ンじゃないかと思いますね。「 大事なものを作るときに、木で造りたい」と思うような心情がセッティングされてるんじゃないか、とさえ思います…。

改めて「木」と出会う旅へ
と、前置き長いですけども^^;。
先月末、南会津村(福島県)にいってきました。

実は、来年から、めっちゃ素敵な家具や道具をオーダーメイドで制作している家具作家集団・ラボラトリー(株)さんと一緒にお仕事をさせていただくことになりましてですね!
「材木調達・製材、在庫確認で南会津に行くけど、一緒に行く?」とお誘いいただきまして、ウホウホと同行させていただきました。

laboratoryの素敵なオフィスと家具たち!めちゃくちゃきれいです!

以前からたくさんの木材を福島県南会津に保管していると聞いていて、そんな機会があったらぜひ連れって下さいと言ったのを覚えてくれてたんですよ~。ありがたい!! ほんと、一度見てみたかったんです。

「温泉は最高だし、おそばも美味しいよお」
と、シャチョーのえーいちさん。
えーいちさんは、同い年でもともと友人ですが、一人で仕事を始めてからぐんぐん距離が縮まり、最近ではすっかりキョウダイみたいな感じ。

そして、もう一人、えーいちさんの相棒・ハタさんは一歳下。ほぼ誤差範囲ですよね。同い年カウントです。
ハタさんともよく考えたら数回しか会ってないんだけど、数回しか会ったことがないことをうっかり忘れてしまうほどなじんでいます。キョウダイ2です。

それにしても、木材がそんなにたくさんあるところなんて、初めて行きますよ~!
「木」と改めて出会う……そんな気持ちで、わくわくしていました。
朝早くから浮き足立つ私。那須高原で途中立ち寄った牧場では、えーいちさんお勧めのソフトクリームもカンパイ気分でいただきましたよ。

浮き足立ってます。

(続く)

南会津に木を観に行ってきました!

この週末は、南会津に「木」を観に行ってきました~!
来年から、一緒にお仕事させていただく家具作家集団・ラボラトリー(株)のシャチョー・えーいちさんとハタさんに同行して、材木の買い付けと製材に取材させていただいちゃったのです。

材木は一度製材してから2年ほど乾燥させて使うそうです。本物を作るには時間がかかるのですね~~

お仕事とはいえ、正直言って温泉旅行気分!!!
美しい木、温泉、南会津の美味しい食べ物…。めちゃくちゃ満喫してきました。
詳しくはまた「イキモンブ」でアップする予定です!お楽しみに~♪