file.115 因島はっさく屋の「はっさく大福」

いちにちいちあんこ

銀座で打ち合わせが終わった後、ちょっと時間が余ったので、ぶらぶら。
広島の物産館に吸い込まれるようにはいって行くと、なんとはっさく大福があるではありませんか。

以前、尾道を旅していた友人が食べているのをSNSでみて、ぜひ食べてみたいと思っていた逸品です。

20160225-3たくさん買いたかったのですが、要冷蔵。このあとも仕事先で長い作業がありますので、断念。残念ながら一個だけです。

20160225-2

お餅がフワフワ!
羽二重餅みたいですよ!

室温が高かったので、ちょっと水分出てきちゃってるかなあ。ギリギリセーフって感じですね。繊細な大福です。

20160225-1 割ってみましたらこんな感じです。

はっさくがおおきいですね!
大きな二房まるまる入っています。

なんと、はっさく(八朔)って、因島発祥なんですって。そして、はっさく大福も因島発祥。
HPを拝見すると、周りを包んでいるお餅の原料には、ミカンの皮も入ってるんですって。よく見ると確かに薄らオレンジ色かも。

味のほうは、美味しいんですけど、美味しいんですけど…ううう。

すごく美味しいんですが、はっさくが強いので、すべての味を凌駕してしまっています。
これは白あんじゃないほうがいいんじゃないかなあ。

「はっさく大福」発祥のお店、という「餅菓子 かしはら」さんのHPを拝見しますと、いろんなあんことの組み合わせを実験し、一番評判が良かったのがこの組み合わせだったとのことなんですが…。

好みもあると思いますが、はっさくのダイナミックさを残し、なおかつ大福らしさを出すならば、小豆のこしあんがいい気がします。味がぶつかると思いますが、ぶつかるぐらいにしないと、あんこ感がみえずらくてもったいない。

とはいえ、確かに美味しいんですよ!
今度ははっさく好きな母にお土産で買って来ようと思います。

因島はっさく屋
http://0845.boo.jp/hassaku/index.html

file.113 玉屋製菓本舗の「大仏焼」

いちにちいちあんこ

以前から、鎌倉ホームの売店にあるこの「大仏焼」が気になっていたんですよ。
しかし、いつもじーっと見つめては、もうすでにお土産も買ったし、あんこものをそんなに一気に買ってもしょうがないしなあ、と思い、一度も買ったことがありませんでした。

また正直言って、「ザ・お土産」って感じじゃないですか。ホームのキオスクで売ってるお土産です。大量生産の出来あいのお味なんじゃないか、……そういう躊躇もあったことは否定できません。

だって、このパッケージ、ちょっと不安になりませんか?

20150120-5最近のお土産品ってお洒落なパッケージなったりしている中で、この包み紙だけ、DTP以前のものであろうことをほうふつとさせるデザインです。

……いや、まてよ。
って、ことは、逆をいくのではあるまいか…!?
つまり、最近はやりの大きなお土産お菓子専門工場で作ってるんではなく、意外と地元のお菓子屋さんで作ってるかもしれない。

そう考えた私は、あえて一歩踏み出してみることにしました。

20150120-2

売店には中身の見本があったので、わかってはいたけど、やっぱりこれ可愛いな。
一個ずつ、透明のビニールで包まれてますが、あえて三つ一気にはがして、三尊形式に配置してみましたよ!!

20150120-3

さらに三尊形式、強調版!
三尊、と言っても如来像三体ですからね、やたらゴージャスですよ。

もうこの段階で、味は普通でも充分、と思うくらいなんか満足してしまいました。いわゆる人形焼ですけど、大仏のかたちってだけでもうなんかいろいろクリア。

パッケージに刷られた製造元を見ると「玉屋製菓本舗」とあります。あれ??これって、住所からすると??と思い検索してみると、同じ住所で「玉屋本店」さんがヒットしました。名物「海苔羊羹」で有名な、江ノ島駅近くのの和菓子屋さん???

しかしHPを拝見しても、大仏焼は出てきませんでした。名前も微妙に違うし、違うお店なんでしょうか。でも電話番号も一緒だから、こちらで作ってるのかな??謎だ…

ま、それはともかく、さっそくいただいてみましょう!

20150120-4

おおお!こしあんびっしり!
じっさいいただいてみると、あれれ??
美味しい。
生地も香ばしくてあんこも素朴ながら、かなりちゃんとしてますよ!
これは、当たりです!!

9個入って650円。このお味でこのお値段は、お値打ちだなあ。
お土産屋さんの一角に置かれている昔ながらのお土産お菓子ですが、かなりしっかりと美味しい和菓子です。

次回言ったときもまた買おうっと♪。

file.112 鎌倉浪花家の「たい焼き」

いちにちいちあんこ

昨日は久しぶりに鎌倉に行ってきました。

今月末で幕を閉じるカマキンこと鎌倉近代美術館を見納めに行ってきたのですが、また思いがけないあんことの出会いがありましたよ!

駅を降りて、表参道へ向かう途中、小町通を折れて表参道へ向かう途中に見慣れないお店が。

「鎌倉 浪花家」というのれんが!

あの浪花家さんのお弟子さんでしょうか??

いそいそと近寄って、ちょっと覗きこむと、おおお!これはまさしく「天然物」!
一匹ずつ焼き上げるこのスタイルを、たい焼き業界では「天然物」と呼びます♪
そしてご主人に伺うとやはり麻布十番の浪花家で修業されたんだそうです。このお店を開店されてからなんとまだ一ヶ月だそうですよ。

気さくにいろいろお話してくださるご主人に、写真を撮ってブログで紹介してもいいですか?とお願いすると、どうぞ~と快諾してくださいました。お顔もOKとのことなので、ばっちりアップしちゃいますよ!^^

20150118-1

焼くのに5分ほどかかります~、とご主人。
つまり焼き立てをいただけるんですね。もちろん喜んで待ちます~!

20150118-2

生地を流し込んで、次はアンコをたっぷり。
あんこも自家製だそうです。
20150118-3丁寧に焼き上げていきます。
こうして一匹ずつ焼聞上げられるたい焼き。この待つ時間が最後のスパイスって気がしてきます。お腹空いた!
IMG_2820

 

さあ、出来上がりました~!
手前のちょっと濃い焼き色のは、友人の分。「焦げたあんこの部分もそのままにしてください」という通なお願いを聞いてくださったので、黒い部分がそのままです。

IMG_2822

あっつあつです!
薄い生地の中はアンコで一杯ですよ!
お店の中にイートインできるスペースがあったので、サービスのお茶(これがまたすごく美味しかった!)と一緒にいただきまーす♪

IMG_2823

 

きっちりと甘いけどサラッとほどける上質な粒あんです。すごく丁寧に作ってるのがわかります。美味しい!
薄い皮との相性抜群。シッポの先から頭の先までたっぷりあんこと皮を味わいました。
家の近くにあったら通っちゃうなあ。いいなあ、ほんと!!

店長さんも、すごくいい方でした。ぜひぜひ長く続けていただきたい!
また鎌倉に行くときには絶対寄りますよ!!

鎌倉 浪花家
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14061955/