カピバラに会いたい

木ともう一度出会いたい、まだまだ絶賛継続するはこびですが、
今日は、ちょっとカピバラに会ってきたので、そちらのご報告を。

埼玉県こども動物自然公園で毎年大好評の「カピバラ温泉」をみにいってきました!

こども動物自然公園は、なんといっても、動物のさくの中に入れる、というのがポイント高いのです。
私は、年間パスポート(たったの1500円!)保持者なので、公園のようにこの動物園を愛用しています。

こちらでは毎年11月から、カピバラをお風呂に入れて気持ちよさそうにしている様子を見せてくれるのですよ。それもめっちゃ近くまで行けます!

おいでやす~

随所に遊び心満載。暖簾が下げられて、飼育員さんは「カピバラ温泉」と背中に書かれた法被を着ています。
カピバラはご存知のように、世界最大のネズミ。もともとあったかいアマゾン河流域を中心に生息する、水辺の動物。なので、手には水かきがありますし、泳ぐのは大得意です。

足。水かきがありますね。

だから、寒い日本の冬にお湯に入れるのはは大歓迎みたい。
毎日2時からお湯を入れるんだそうで、もうその10分前くらいにはカピバラさんたちが、風呂おけに入って待機しています。
お湯入れますよ~、の飼育員さんの声。
カピバラさん、待ちきれないのか、お湯の吹き出し口に体をくっつけてますよ。そんなに待ち遠しいのか~~w

お湯がたまってきたら、「今日はゆず湯です」と飼育員さんがゆずを投入!どんどん雰囲気が高まってきました。まさに露天風呂の趣き!
うたせ湯までありますよ~~。カピバラご一同、満喫してます。いい表情です!

うたせ湯満喫中!

みてください、この表情!
みてるこっちまでうれしくなっちゃうようなこの姿!ご満悦です。

もう理屈なんて要りません。
疲れたらこのカピバラ温泉に来てみてください。絶対心がゆるーくなりますよ!
この展示は、子供より大人の方が盛り上がるかもしれない。
彼らのなごんでる表情は、日頃お疲れの大人にヒーリング効果抜群。

ヒーリング効果満点の写真!

私は寒いのでやりませんでしたが、オプションとして、「カピバラの近くで足湯もできます!」とのこと。
お好きな人にはたまらない企画ですね。私も誰かと一緒に行ったらぜひトライしてみたいと思います。
(注:今日は一人で行きました)

埼玉県こども自然動物公園
http://www.parks.or.jp/sczoo/
アクセス:東武東上線高坂駅バスで10分ほど
「カピバラ温泉」は3月下旬まで開催。

フランスに渡った仏像たち(ギメ美術館@パリ)~その参~

続々現れる仏像たち
中国ゾーンで早くも息切れる私。
たぶん、あのフロアにいただれよりも盛り上がって写真を撮りまくってましたが、いかんせんIphoneしかもってかなかったもんで、無理があります。
熱意があるなら、カメラ持ってきたらいいのに、と周囲の人は思っていたに違いない…。

日本ゾーンはぐるりと回って最後のエリアになります。本館の展示は日本コレクションの一部で、収蔵本体は別館「パンテオンギャラリー」にあるみたい。なので、さほど量はないだろうと思い油断してたどり着きました。

どーん!日本ゾーンに入るなりこの状態。

うわあ。すごい量の仏像が!
しかも、非常にクオリティが高いものばかりですよ!正直言って日本にあったら重要文化財だろうなあ、なんてお像も何体もありました。やばいでしょう、ほんと。こんなに揃ってますけど、ここパリですよ。日本じゃないですよ。どれだけ日本から流出しちゃったわけ!?と呆然となりました。

(右)菩薩像・10世紀末、(中央)菩薩像・10世紀、(左)観音菩薩像・12世紀。

たとえば写真の一番左のお像。900年代後半のお像だそうですが、衣紋も流れるようで美しいし、何よりいいお顔です。どっかで見たことあるなあ、と思ったら、室生寺の十一面観音菩薩像ですよ!こちらの方が面長ですが雰囲気かなり近い。年代もかなり近いので、何かしら関係のある来歴があるのかもしれません。
中央のお像も10世紀ごろのもの。体は失われていますがきらびやかでゴージャス。骨太な感じがしますね。
右のお像は12世紀藤原時代のもの。いかにも定朝様で、滋賀県あたりの天台宗のお寺でよくお目にかかる感じです。

もうどれもこれも素晴らしくて、めまいがしそうでしたが、そのなかでも、こちら!

仏陀坐像。11世紀初。

虫食いの跡が痛々しいですが、ほんと~~~に美しいお顔です!!ネームプレートには「仏陀坐像」とありましたが、仏陀、というと釈迦如来、ということになりますが、時代的に考えますと阿弥陀如来像かもしれませんね。うーん、でもお釈迦さんでもおかしくないなあ。

こんな風に、いろんな時代、いろんな様式の仏像が一堂に会してますと、自分の好みの仏像を発見しやすいですよね。

仏像は、時代によって、顔・身体の雰囲気、衣装などが違います。その時の流行や時代観みたいなものがそこには現れてくるのですが、これから仏像を観てみたい、という方にはまずその、「自分の好み」を発見してもらうといいんじゃないかなと思うのです。
その好みが、仏像を観るとっかかりになってくれると思います!

……そうこうしているうちに、時間はあっという間に過ぎていきます。
油断していると閉館しちゃう!ということで、別館へと向かいましょう。

(続く)

師走ですなあ

12月も10日。
早いもので今年もあと20日になりました!

年内中にあと二冊の本をきっちり仕上げなくてはいけないので、緊張感のある日々を送っておりますが、それもだいぶ先が見えてきました。
今日一冊が終了。そして来週の今頃もう一冊が終了します。

残りの10日間は、今年の伝票整理や来年の企画の準備に入ろうと思ってますが、とにかく今はあと一週間踏ん張ればいいんだ!と自分に言い聞かせ…^^;。

さあ!今日も頑張ってきます!