『マヤ文明 聖なる時間の書』/(実松克義著)

 

中国で「マヤ暦では12月21日が最後の日と予言している」という説を妄信して、大変なことになっているという報道がニュース番組で流れていましたね。 でも、何事もなくきっちり22日はやってきました。平穏な今日が始まってます。よかったよかった!

とはいえ。
これをマヤのシャーマンたちが聞いたら「当然だろう」と口をそろえるだろうなあ、と思いました。 彼らは「この暦が終わるときに世界が終る」なんで思ってないんです。この説は、アメリカを中心とスピリチュアル業界から発せられたものなんですよね。

なぜ、そんなことにちょっと詳しいかと申しますと、昔、『マヤ文明 聖なる時間の書』(実松克義著)という本を担当したことがありまして、その時にちょっと学ばせていただいたのです。もう10年ほど前に担当した本ですが、私にとって初めて単独で一から担当させていただいた人文書であり、とても大切な一冊です。
マヤ文明聖なる時間の書

本書には、現役マヤ人シャーマン@グアテマラが登場します。著者の実松先生は「マヤ文明とは何か」「マヤ人の精神世界とは?」というテーマで、「マヤ民族本人からちゃんとヒアリングしたい」と6年にわたりグアテマラの各地を訪ね、インタビューし、その結果を一冊にまとめられました。

ご存知のように、中南米に花開いたマヤ文明は、天文学の非常に発達した文明でした。そのため、非常に精度の高い暦がさまざま作られましたが、その中で重要でかつ最も長い暦があります。 一般的に「長期暦」と呼ばれるのですが、これによると一周期が約5125日!なんですね。めっちゃくちゃ長い!

で、この5125年に一度の終りの日がやってくる、というので、一部の人たちはこれが「人類滅亡の日なんじゃないの?」と言って不安がってたんですが、マヤ民族のシャーマンたちは「長い暦の最後が来る、そして新しい時が始まるという意味で、それ以上でも以下でもないよ」と言っていたよ、と実松先生がよくいっておられたのを思い出しました。

ちょっと神秘的な印象の強いマヤ文明ですが、本書を読むと、シャーマンたちの言葉がかなり「シンプル+クリア」なことに驚きます。

儀式を行ったりしてるので、一見ちょっとおどろおどろしいのですが、その根底にあるのは、科学者的な世界観でなりたつ精神的伝統によって支えられてるんです。意外なんですけど、なるほどなあ、という感じ。
あれだけの暦を生み出した文明ですもの。ねえ。

本作は、『知的エンターテイメント』を標榜して先生と作り上げた一冊なので、研究書ではなく、物語としてもお読みいただけるつくりになっています。
マヤ民族の文化や精神史に興味のある方は、ぜひお手に取ってみてくださいね~!

『義経不死伝説』/中津文彦著

中面の編集を担当させていただいた本が出来上がりました。

著者の中津文彦先生は、ご存知の通り長年ミステリ界をけん引されてこられたお方です。今回の御本は1996年に『義経はどこへ消えた?』というタイトルで出版されていたもの。推理小説家としての想像力を駆使して描き出した歴史推理エッセイでしたが、このたび全面的に再構成・編集し、加筆もしていただいて、文庫として装いも新たに再登場しました。

実は、本書制作中の今年4月。中津先生は突然お亡くなりになってしまいました。昨年の今頃お目にかかった際には、ピンと背筋を伸ばされて、心遣いを忘れない、まさに『文士』といった趣の紳士でした。スポーツマンで、にこやかな優しい表情を絶やさず、とても楽しそうにお酒を召されてましたし、よもやご病気とは知らず…。

ほんとうに、本当に悲しいことでしたが、N編集長の『弔い合戦のつもりで』のお言葉で、一念発起。先生の最後のお仕事としてご満足いただけるよう頑張りました。結果、至らぬところはたくさんあったと思いますが、とても素敵な本になったのではないかと思います。N編集長、本当にありがとうございました。

義経伝説を総覧する、という意味でも読みごたえがありますし、今年話題の清盛と、義経との知られざる因縁話など、書き下ろしも読みごたえがあります。 是非お手に取ってみてくださいね~!(むとう)