累計58万部の大好評シリーズ、記念すべき第10巻発売。そして早くも重版決定!『本所おけら長屋(十)』/畠山健二著

編集のお手伝いをさせていただいている『本所おけら長屋』シリーズ、第10巻発売。いよいよ大台に突入しました~~!!
発売日は、昨日。バタバタしておりまして、ご紹介が遅くなってしましましたが…

なんと今日。

PHPの担当編集者・Aさんから、「発売日2日目にして、重版決まりましたよ~~!と、めちゃくちゃ嬉しいお知らせが~!

ぎゃ~~!!
素晴らしい初速~~~!!!

Amazonでのランキングもいい感じで、本シリーズの読者の皆さんの「待ってました!」という掛け声が聞こえてくるような気がします。

さて、そしてその記念すべき10巻目ですが。

今回も、めっちゃくちゃ面白いですよ~~!!
安心して、期待してください!

第10巻のテーマは「男の友情」。

いろんな形の「男の友情」が、笑いと涙に彩られて、また何ともいい調和を生み出しています。

第一話「さかいめ」
おけら長屋に新入りが登場。小さいながらもお店の若旦那のくせに、不良を気取る弥太郎。商いの基本を学ぶためにと、ぼて振り八百屋の金太の手伝いを始めますが、金太を騙して売り上げをくすね…

第二話「あかぎれ」
旗本屋敷に通い奉公するお福が、ある日助けた富山の薬売りの和助。年に二回会えるだけでいい、何の約束もしないで…というお福さん。なんともしっとりいい女です。これぞ、畠山先生流の「大人の恋愛」!

第三話「あおおに」
人付き合いの下手な青年・喜之助と、折り合いの悪い継母のいる家で、なんとなく居場所のない少年・長太郎。長太郎が病弱な弟のために動き出そうとするとき、年を越えて芽生える友情とは……

第四話「もりそば」
異常なほど恋愛体質な研ぎ屋の半次。お美代が自分に一目ぼれしたと思いこみ、自分も惚れてるから夫婦になろうと告白するため、万松にそそのかされて大食い大会に出場するが……

第五話「おくりび」
江戸っ子も憧れる「火消しの中の火消し」松五郎。いい男で、気風がよくて鯔背でまさに「完璧な江戸っ子」。しかし、実は、人には絶対に言えない秘密があって…

今回も、色とりどり揃いました!

人によって、またお好きな物語は違うだろうと思いますが、個人的には、第三話「あおおに」と、第5話「おくりび」が特に堪らなかったです。

「あおおに」はとにかく長太郎と、清一郎という兄弟が健気で……
二人は異母兄弟なのですが、とにかくお互いを思い合っているのです。
そして、人との付き合いができない喜之助にも、口やかましいけど弟思いのお兄さんがいます。この二組の兄弟がもう、なんともいいのです。

そして「おくりび」は、いやあ、もうこれこそ「おけら長屋」の真骨頂!
本当にこの人たちときたら、なんて優しいんだろう。
――ラストシーンでは、そんな思いで胸がいっぱいになって、目頭熱く…

そんなわけで、ぜひ皆様。
お手に取ってみてくださいね~!

(むとう)

 

累計48万部突破。大人気シリーズ第9弾登場!長屋の新入りが登場、新たなる波乱が?!『本所おけら長屋(九)』/畠山健二著

大変お待たせいたしました!

畠山先生渾身の書下ろしシリーズ、『本所おけら長屋』の第九巻が、いよいよ本日発売になりました~!!

巻を重ねるごとに、パワーアップし続ける本シリーズ。ぐんぐん発売部数もアップ!
ついに大台の50万部も目の前に見えてまいりました~!
本シリーズを支えてくださってるのは、ご購入下さり、愛してくださっている読者の皆さんです。改めて御礼申し上げます。ぜひ今後とも変わらぬご愛顧のほどを……。

さて、今回ですが。
皆様のご期待に、存分に応えられるお作となっていると思います!!

また傑作でちゃいましたよ~!
担当者自ら、あえて「傑作」と言ってしまいます。ええ、もう。

今回も全部で五話。

第一話「まいわし」
「赤鰯(あかいわし)」(腰抜け武士という意味)と呼ばれる黒岩藩藩士と、藩主・津軽高宗の「武士の一分」とはいかに…

第二話「おてだま」
おけら長屋に新入り登場。30代半ばの女・お浅は、どこかつかみどころがない。そんなおり、お染が聞きこんできた噂とは……

第三話「すがたみ」
聖庵堂の医師見習い・お満の兄、木田屋の跡取り息子が花魁に恋をした?!忠義ものの大番頭が万松に相談を持ち掛けて……

第四話「かんざし」
晴れて左官の親方・文七と夫婦になったお糸。幸せいっぱいのはずなのに、溜息をついたりして様子がおかしい。勘違いしたお染は……

第五話「うらかた」
悪質な未払いで苦しむ文七を救うため奔走するおけら長屋の面々。八方ふさがりな中、不思議なところでお浅と繋がって……

いや、もうほんと。
どのお話も、本当に面白いですよ!!

でもあえて、個人的に特に好きなお話を上げるとしたら、ううう。悩みますが、第五話の「うらかた」でしょうか。いや、第三話の「すがたみ」もたまらない!

「すがたみ」は、特に女性にとってはたまらないお話なんじゃないかと思います。超売れっ子の花魁は、いかにもプロフェッショナル。働く女の意地と強さを持っていますが、その根底には、ある人への思いがあるのです。

それが、ですねえっ……!

あ、いけない、あまり話し過ぎるのはネタバレになってしまいますのでこの辺で我慢します。

「うらかた」は、もう、畠山先生にじゃないと書けないお作、まさに傑作だと思います。「おけら長屋」の魅力が存分に詰まった作品です。人っていいなあ、人情っていいなあ、そんなことを重ねて言いたくなりますよ。

そんなわけで皆様。

ぜひとも読んでみてくださいまし~!

(むとう)

戦国の快男児・島左近。「いくさ人」の生きざまを見よ!『左近』/火坂雅志著(PHP文芸文庫)

4/29発売ですので、少々フライング気味ですが、お仕事のご報告をさせてください!

火坂雅志先生と言えば、『天地人』でご存じの方も多いかと思います。
『天地人』は、2009年のNHK大河ドラマの原作になった作品で、義と愛の人・直江兼続を「歴史ファンの人気者」から、「日本中の人気者」へと押し上げた名作です。

その火坂先生が、よもや58歳の若さでお亡くなりになってしまうとは…。
いち歴史小説ファンとして、思わず呆然となりました。

本書は、先生の最後の作品になります。
月間小説誌『文蔵』に2007年10月号から2014年12月号まで『鬼神の如く』というタイトルで連載され、『左近』と改題し、2015年10月に単行本として発売されました。

残念ながら未完ですが、いかにも火坂先生らしいさわやかな「漢」、島左近が鮮やかに生き抜く姿が見事に描き出された、まさに「名作」だと思います。

今回お手伝いさせていただいたのは、文庫化のところだけですが、ずっと担当をしてこられたO編集長、K副編集長とともに、心を込めて最後の作業をさせていただきました。

上下巻、約800ページの大作です。
しかし、先生のなめらかな筆致は読者に負担を与えません。どうなるどうなる!と呼んで行ったら、早くも下巻、そして、ラストへと……。

ご存じの方も多いと思いますが、島左近というひとは、あの戦国・下剋上の時代において、あくまでもあるじに仕えきりました。武将として天才的な能力を持ちながらも、自分が惚れた主人を決して裏切らなかった。最初は筒井順慶、最後は石田三成です。

損得では動かぬ、「いくさ人」。

まさに、それです。
そして、『天地人』の直江兼続もそうですね。私心ではなく、信義のために極限を苛烈に、そして老獪に生き抜きます。
そういう人間と言うのは、本当にかっこいいですよね!
自分がそんな「いくさ人」をかっこいいなあと思うのは、そんな生き方は普通できない、とわかっているからかもしれません。

未完であることは、本当に残念ですが、そんなことも、いくさ人を描いた隆慶一郎先生と重なります。
隆慶一郎先生の未完の作品も、私は何度も何度も読み返しています。未完でも、先生が造形したいくさ人たちに会いたくて、何度も何度も読み返すのですが、本書は、さっそくそんなリピート本の一冊になっています。

ぜひ、お手に取ってみてくださいまし!

最後になりますが、O編集長、K副編集長、今回もお世話になりましてありがとうございました!ぜひまたよろしくお願いいたします!

(むとう)