『へんな仏像』という本がすごい!

最近チェックしていなかったので、資料を探す意味も含めていろいろ本を探したりして見てたら、さすが学研さん!という本を発見しました。

江戸時代あたりの、割と新しい時代のものが多いのですが、お?というものもちゃんと掲載してますし、私自身初めて知る珍品も多数登場!
千葉県にあるという「覆面観音」という仏像なんて初耳でした。「覆面」ですよ。マジでわけわからんですよね。すごい!

いやあ、これは労作です。大変ですよお。こういう本作るの^^;;。

構成もこっています。

目次↓
第一章 忘れがたき神仏像
第二章 怪仏観音
第三章 あらわれた異形の神々
第四章 聖者たちの異貌
第五章 鬼女・聖女礼賛
第六章 ダイコク変化
第七章 変容する地蔵尊
第八章 異相の阿弥陀
第九章 天王の偉容
第十章 黄昏の性神たち

単純に言ってしまえば、ほとんどが神仏習合の、神であり仏である…といった境界型の仏像がほとんどです。民間信仰で大切にされてきた身近な仏像、といったかんじ。
やりすぎ感も洗練されない感も、民間ならではです。素晴らしい想像力、いや、妄想力!

ちょっと残念なのは、カバーデザイン。
このお像を表1に持ってきちゃうと、天狗の本?なんて思ってしまって、ちゃんとした仏像の本だということが伝わりにくいように思いました。

こんなことを言いたくなってしまうのも、内容が大変な労作だからです。
しかもこれだけ頑張って、お値段571円(税別)!!!しかもオールカラー!!!
ううむ。これはすごい。本当にすごい…

なんだか少々ずれたところで感心してしまってますが、とにかく内容が素晴らしいのです。仏像好きな方にはお勧めです。「こんなお像あったの?」という驚きが必ず味わえますよ!

17年ぶりの秘仏ご開帳!@千手院(滋賀県長浜市)

長浜市の千手院で、何と17年ぶりの御開帳です!

長浜は、豊臣秀吉が城主だった地としても有名ですが、仏像好きとしては、琵琶湖の東岸の、観音様ゾーンにある大都市(?)としても印象深い場所ですね。

こちらの郊外にある千住院というところに、国指定重要文化財の観音さんがいらっしゃるそうです。不勉強なもので全然知りませんでした。
京都新聞に、そのお姿の写真も掲載されてますので、ぜひご覧ください!↓
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20121106000021

11月11日まで。
お近くの方はぜひぜひ~~!

:川道観音・千手院
http://homepage2.nifty.com/kawamichi/index.htm
アクセス:JR琵琶湖線長浜駅から湖国バス近江高山線で「川道南」下車。

12年に1度の御開帳!十一面観音菩薩像(国宝)@六波羅蜜寺

念仏を唱えたら口から6体の阿弥陀仏がでてきたという場面を像にした「空也上人像」で有名な、六波羅蜜寺さん。 なんとなんと、ご本尊十一面観音菩薩像(国宝)が、12年に一度(辰年)の御開帳だそうです。見に行きたいですけど、たぶん行けません(涙)。次は12年後ですか~~><
どなたか、ぜひ行かれましたら感想を聞かせて下さいまし!

六波羅蜜寺
御開帳期間:2012年11月3日(土)~12月5日(水)
http://rokuhara.or.jp/