ついに100万部を突破し、先週最新刊の13巻が刊行された『本所おけら長屋』シリーズ。
おかげさまで、13巻も絶好調です!!
皆様、ありがとうございます!!
さて、実はもう一つ。畠山先生のご本がほぼ同時に出版されました。
「自伝的エッセイで、13巻の刊行とほぼ同時になるよ」と先生からうかがっていたので、私もとても楽しみにしておりました。しかし、よもや私も少し参加させていただくことになろうとは…。
「400字でね」
先生、突然の電話で、突然の発言。
「テーマは『粋と野暮』でね」
そ、それは先生のご本のタイトルでは?
ゴニョゴニョと問い返す私。
「ムトウさんにも一筆書いてほしいんだよ。そのお願い」
――そういうことですか!
正直言って、私ごときが書いていいものかもよくわからないですが、先生に書けと言われたら、そりゃもう、書きます!はい!
……ということで、変な汗をかきながら400字の駄文を書かせていただきました。
見本を拝見して、なるほど、こんなふうに掲載していただいたんだなあ、と新鮮。しかし、改めてみると無駄な言葉の多いこと。駄目ですねえ、ほんと野暮な文章(涙)。
それに比べて先生のエッセイはさすがさすが。江戸っ子の「粋」とはこういうことですよ。
これまでにも、先生の来し方はうかがってはおりました。しかし、いざ拝読すると、そうだったんですか!?と、驚いてしまう初聞のエピソードが満載。
そして随所に落語や、落語家さんや芸人さんのエピソードがちりばめられていたりと、「笑芸作家」たる先生の無限の引き出しを垣間見せくださってます。
皆さんに愛していただいている『おけら長屋』がどうして生まれているのか。その楽屋裏を惜しげもなく見せてくださっている、そんな一冊です。そんなわけで、私の駄文はともかく、必読の一冊になっていると思います。
ぜひ、『おけら長屋』シリーズと合わせて、お手に取ってみてくださいね~!
(むとう)